台東区東上野の細い路地に、いつも人で賑わう謎の村みたいな一角があります。
僕らの仲間の工務店さんのオフィスが入る、路地を挟んだ2棟の工場のような建物に、ブックカフェ、グリーンショップ、家具屋、日替わりレストラン、陶芸教室、ギャラリー、アパレルなどの各種店舗が雑多に入り混じったニューワールドが形成され、多くの人が吸い寄せられています。
そんな建物の1,2階部分にある巨大な倉庫のような空間が、アーティスト・クリエイター限定のシェアスタジオとして開放されることになりました。
利用用途は主に、【アート作品制作】【商用利用】【デスク作業】の3つ。
アート作品制作は、1Fの天高6mはあろうかという開放的な空間で、汚れや騒音、臭いなど、自宅での作品制作ではストレスになりがちな作業を行える場として。大・中・小のテーブルを1日単位で利用できます。
商用利用は、ワークショップなど予約制の集客利用を想定。1Fのスタジオと2Fのワークスペースのテーブルを1日単位で貸し切り、もしくは映画上映会やトークイベントなど、全体を貸し切りできるプランも用意されています。
デスク作業は、1Fのスタジオと2Fのワークスペースのいずれかを利用可能。カフェのように長時間滞在を気にすることもなく、制作作業に没頭できます。
利用可能な条件としては、アート・建築・音楽・映像・グラフィック・WEB・イラストなどのクリエイティブな仕事をされていること(※初回利用時に職業の確認をさせていただきます)。
このフロアをシェアされる方同士だけでなく、この建物に出入りする様々な面白い人達同士の化学反応が起こることを期待しています。
このビルのクリエイティビティとバイタリティ溢れる空間で日々刺激を受けながら、「このビルに入ったらなんだか人生変わっちゃった」みたいな人が出てくれたら理想的です。
言葉でご説明するより現地を見に来ていただかないと伝わらないことが多いので、面白いことが起きそうな予感に敏感な人はぜひ、この謎の村に吸い寄せられちゃってください。
■ ご利用可能時間|9:00〜18:00
対象:アート・建築・音楽・映像・グラフィック・WEB・イラスト etc…
ジャンル問わず、アーティスト・クリエイター限定の利用空間です。
※商用利用のイベントなどがある場合、アート作品制作、デスク作業は利用できない日があります。
■ ご利用プラン
※写真最後の3枚に利用用途ごとの料金表を掲載しておりますのでご参照ください。
ジャンル問わず、アーティスト・クリエイター限定(※初回利用時に職業の確認をさせていただきます)/表記面積は、2Fデスクスペースを席数分で按分した面積です/【表記賃料は、デスク利用30日の場合の利用料金です】/ご利用1日〜のチケット制(10日チケット 10%OFF、20日チケット 20%OFF、30日チケット 30%OFF)/法人登記不可/※システム上、要火災保険契約の表示がありますが火災保険の加入は不要です
ご利用1日〜のチケット制/取引態様:該当せず/要火災保険契約