キッチンや個室との境を扉で仕切ることが出来る
東向きの窓からの眺望の抜け
ウッドデッキからの眺め
天空に浮いたお部屋
細長いけれどキッチンや水回りが全て分かれて配置されていて使いやすい
2.8帖の個室
光を通す扉を閉めれば窓がなくても明るい
独立したキッチン
バスルームと洗面台
バスルーム
洗濯機置き場は扉を開ければ2方向から利用できる
扉を閉めたリビング
武蔵野の抜けた眺望
柵のバーに飲み物を置いて日光浴しましょう
トイレ
玄関横の収納スペース
玄関
共用部
エントランス
エントランスは外観からも目立つデザイン
1階はカフェ
2階にシェアオフィスも
外観
間取り
PHOTO
PLAN
キッチンや個室との境を扉で仕切ることが出来る
東向きの窓からの眺望の抜け
ウッドデッキからの眺め
天空に浮いたお部屋
細長いけれどキッチンや水回りが全て分かれて配置されていて使いやすい
2.8帖の個室
光を通す扉を閉めれば窓がなくても明るい
独立したキッチン
バスルームと洗面台
バスルーム
洗濯機置き場は扉を開ければ2方向から利用できる
扉を閉めたリビング
武蔵野の抜けた眺望
柵のバーに飲み物を置いて日光浴しましょう
トイレ
玄関横の収納スペース
玄関
共用部
エントランス
エントランスは外観からも目立つデザイン
1階はカフェ
2階にシェアオフィスも
外観
高円寺駅から商店街を通った北側に進んだ通り沿いに立つ、8階建てのマンション。ウッドデッキがせり出している外観は良い意味で異質さがあり、周囲からも一際目を引きます。どの部屋にもウッドデッキのバルコニーがあるようなので、建物内に入る前からお部屋の心地良さが計り知れてしまう数少ない心踊る建物です。
建物はゆとりを持って作られており、1階のピロティ部分やゆったりと作られた共用部など、お部屋に至るまでですでに室内への期待は高まるばかり。
今回ご紹介する8階の東向きのお部屋は、入ってすぐにメインのリビングと奥のバルコニーの先の眺望が視界に飛び込んできます。これでもかというくらい部屋中に光を取り込む作りで、窓の全面が東向きに作られた1LDK。高い建物が周辺にない高円寺の眺望を最上階の8階から365日24時間感じることが出来る大きな特典が付いてきます。
リビングは細長いながらも、キッチンゾーンとその対面にあるベッドルームゾーンに分かれているため、ダイニングはキッチンの近くに、リビングはベッドルームの近くに、とゾーニングが出来る配置になっています。ベッドルームは2.8帖とコンパクトなので、思い切ってベッドだけを置いて寝ることだけに集中するお部屋としても良いですし、逆にベッドをLDKの方に持ってきて個室の方を収納部屋や仕事・作業部屋としても良さそうです。玄関付近に収納スペースがあるので、荷物がそこに収められる方はお部屋の使い方の選択肢がさらに広がると思います。
キッチンや水回りは全てリビングに隣接していますが、扉が付いているため全て閉めると独立したリビングとして使うことが出来ます。生活感をなるべく少なくすっきりと暮らしたい方にはもってこいのデザインです。天井や壁面はコンクリートの無機質なテイストでありながら、扉や床材、ウッドデッキなどの木材の温かみを感じるテイストがMIXされ、インテリアや家具選びの幅も広げてくれています。
そしてこのお部屋の特徴は、何よりも眺望です。遮るもののない東向きの窓からは朝日がたくさん差し込む想像が容易に出来ます。写真撮影時はお昼前でしたが、直射日光でなくとも日差しが常にお部屋を包んでいる印象なので、日当たり信者の方には見逃せない条件ではないでしょうか。外のデッキの柵に物を少し置くことが出来るカウンターのようなバーがあるので、デッキに椅子を設置して飲み物を飲んだりなどと、日常的にデッキをお部屋として、またはリビングの延長線上として寛ぐスペースにカウント出来、表示面積以上の充足感が味わえます。
さらに建物の1階にはカフェ、2階にはシェアオフィスが。日常的においしい飲み物や食べ物、スイーツがカフェで味わえるのもうれしいですし、シェアオフィスは会員制かつドロップイン制のため、集中して仕事をしたい時だけワークスペースを借りて仕事に没頭することも出来ますね。
一人暮らしでも、二人暮らしでも、まずはこの建物、お部屋をぜひ現地で体感し、ご検討ください。
利用必須
エアコン/追焚/浴室乾燥機能/独立洗面台/2口IHキッチン/ウォシュレット/オートロック
Wi-Fi無料/鍵交換費用:22,000 円(税込)/退去時のエアコンと室内清掃費用 92,000 円(税別)
普通借家契約2年間/更新料:新賃料の1ヶ月分/取引態様:媒介/要火災保険契約