トリプレット+ロフトからなるトリッキーな立体構成が特徴的なこちらの物件。お店をやりながら住みたい人優先で、募集をさせていただくことになりました。
暮らしながら働ける「半店舗アパート」や、敷地内に地域住民も利用できる「通り抜け路地」を設けて居住者と地域のコミュニティの誘発を目指す仕掛けにより、2020年度グッドデザイン賞を受賞した物件です。
この物件のある3棟の建物と、隣地にある同じオーナーさんの別の建物を合わせると、パン屋さん、コーヒー屋さん、バー、植物屋さんなど様々な店舗が入居しており、日々の暮らしを豊かにしてくれそうです。今回は、異なる業種の入居者を募集しています。
ウッドデッキの共用廊下から玄関を入ると、オーナーさん自らチョイスされた、部屋ごとに異なるベトナム製のタイルを貼った土間のような空間がお出迎え。
水回りのまとまった1階から、階段と各フロアがまるで木の幹と枝葉の関係のようにつながる奇想天外な間取りは、間取り=平面で考えてしまいがちな脳内に、ここでどう暮らそうか?を考えなさい、という問いを投げかけてくるようです。
2階のキッチンには、カフェの席くらいのちょっとしたテーブルを置きましょうか?そこから半階上がったロフトは天高が低めなので、横になることはできても立つことはできないスペースです。3階はくつろぐスペースになるでしょうか?
階段室は窓が多いためとにかく明るくて、各部屋に光を届ける中庭のような役割を果たしてくれています。
造り付けの収納がありませんので、ロフトと3階にご自身で収納を用意していただき、うまく荷物を収めていただく必要があるという点はあらかじめご確認ください。
最寄り駅の瑞江駅は、深夜まで営業のサミットやライフ、まいばすけっとなどのスーパーや飲食店が豊富な駅前から大通りだけを通って物件までたどり着けるので、帰宅時間の遅い女性でも安心な道のりですし、一人暮らしに便利な街です。
エリア的にノーマークだった方も多いかもしれませんが、是非一度、勤務先までのアクセスを検索してみて下さい。意外とアリかも!という方はぜひ。
※掲載の写真は同様の間取りの隣のお部屋のものです。1階のタイルやフローリングの色合いが異なります。
利用必須
エアコン2台/3口IHコンロ/追焚/ウォシュレット/TVモニター付インターフォン/プロパンガス/駐輪場/防犯カメラ
短期解約違約金有り(2年未満の解約は賃料総額の1ヶ月分)/退去時クリーニング代借主負担/室内禁煙
普通借家契約2年間/更新料:11,000円/取引態様:媒介/要火災保険契約