スケルトン物件だと思いますよね?
モルタルに見える床は塩ビタイル、壁は木毛セメント板
ミニマルな天板のみのキッチン
めちゃくちゃ気持ちいい眺望。写真中央に富士山が見えます
富士山 富士山 高いぞ 高いぞ 富士山
外観
めちゃくちゃ明るいんです
収納など一切ない、潔い空間
そんなに照らさないで、ってくらい光が入ってきます
収納ゼロ!ないなら作ればいいんです
エアコンついてます
水回りも同じコンセプトで貫かれています
水回りも同じコンセプトで貫かれています
ミニマルな暮らしをされてもよし、いろいろ付け加えて便利に使ってもよし
この凹みは家電を置くイメージなんだと思います
天井の表情もいい
照明は配線ダクトレールにスポットライト
住宅用とは思えないテクスチャ
バルコニーにはプランターがあり植栽も楽しめます
隣がスーパーのオオゼキというのも最高に心強い
間取り
PHOTO
PLAN
スケルトン物件だと思いますよね?
モルタルに見える床は塩ビタイル、壁は木毛セメント板
ミニマルな天板のみのキッチン
めちゃくちゃ気持ちいい眺望。写真中央に富士山が見えます
富士山 富士山 高いぞ 高いぞ 富士山
外観
めちゃくちゃ明るいんです
収納など一切ない、潔い空間
そんなに照らさないで、ってくらい光が入ってきます
収納ゼロ!ないなら作ればいいんです
エアコンついてます
水回りも同じコンセプトで貫かれています
水回りも同じコンセプトで貫かれています
ミニマルな暮らしをされてもよし、いろいろ付け加えて便利に使ってもよし
この凹みは家電を置くイメージなんだと思います
天井の表情もいい
照明は配線ダクトレールにスポットライト
住宅用とは思えないテクスチャ
バルコニーにはプランターがあり植栽も楽しめます
隣がスーパーのオオゼキというのも最高に心強い
練馬駅から徒歩4分。ここから富士山まで、高い建物ないんですか?というくらいしっかりと視認できる富士山VIEW!
塩ビタイルの床に木毛セメント板の壁、躯体現しの天井と壁面という、ほぼスケルトンに近い見た目で、キッチンは天板のみのミニマルな作りですが、水回りは他のマンションと比べて遜色ないスペックです。
「これはなかなかハードだな…」
「女性の私が住む雰囲気ではないかも…」
と思われた方、ちょっと待ってください。別に、リノベーション済みだからといってそのまま住まなければならないルールなんてないわけで。これをスケルトンよりは改装費用が抑えられる「セミスケルトン」の状態だと捉えてみるとどうでしょう?
このままの内装でも、ギャラリーのように家具にこだわってカッコよく住めるイメージも全然持てます。が、もしとっつきにくいと感じたポイントがあれば、そこだけ手を加えてみると、解体工事から必要な未内装物件よりだいぶコストが抑えられるわけです。
例えば床を温かみのある無垢フローリングにしたり、木毛セメント板の上にボードを貼って塗装したり。キッチン背面にタイルを貼るのもいいですね。壁は白く塗装してもいいし、バルコニーのプランターに好みの植栽を植えてもいいわけです。
日当たりは文句なし。23区内なのに富士山や山脈が見えて、カーテンを開け放して暮らせるのってよくないですか?マンションの隣がオオゼキって便利さヤバくないですか?
僕も最初は度肝を抜かれた感ありましたが、冷静に考えるとメリットになる点も多い物件だと感じました。
ちなみにご購入にあたって必要な諸費用約190万円は自己資金として、物件価格満額を35年ローン、金利0.625%で組んだ場合の月額返済は約62,000円。管理費などを加えた合計は約87,000円です(!)
最寄り駅の練馬駅からは、西武池袋線準急で池袋まで7分。大江戸線で新宿まで19分、六本木まで27分。西武有楽町線から直通の副都心線で渋谷まで30分。これ、全部乗換なしの一本です。
あれ?まさかの練馬駅、かなり便利じゃない??
人を見かけで判断するのではなく、ステレオタイプを持たずに正しく評価できるタイプの方、お待ちしてます。
ガスコンロ/エアコン/モニター付インターホン
バイク置場あり(月額2,000円、空き状況要確認)