広いルーフバルコニーを毎日貸切!
南向きで日差しがたくさん差し込みます
縦長の2面採光
午後1時頃の陽の入り方です
3階のバルコニーからも広い空が見える
シンプルなワンルーム
3点ユニットバスとミニキッチン
ユニットバス
玄関
屋上に出る階段
階段を上るとこの景色(原宿方面)
外苑前方面の景色
千駄ヶ谷方面の景色
301号室を入ると左手に屋上への階段、右手はワンルーム
301号室の入口
共用部の階段
各フロア2区画振り分け形式
住宅街の中に立つレトロマンション
間取り
PHOTO
PLAN
広いルーフバルコニーを毎日貸切!
南向きで日差しがたくさん差し込みます
縦長の2面採光
午後1時頃の陽の入り方です
3階のバルコニーからも広い空が見える
シンプルなワンルーム
3点ユニットバスとミニキッチン
ユニットバス
玄関
屋上に出る階段
階段を上るとこの景色(原宿方面)
外苑前方面の景色
千駄ヶ谷方面の景色
301号室を入ると左手に屋上への階段、右手はワンルーム
301号室の入口
共用部の階段
各フロア2区画振り分け形式
住宅街の中に立つレトロマンション
思わず声が出ました。
ルーフバルコニーがお部屋の倍の広さある物件を見つけたからです。
外苑前、表参道、明治神宮前からの三角巣の間に位置する神宮前アドレスの古いビル。
周辺は住宅地とビルが混在していますが、住居専用地域にあるため高いビルに囲まれておらず、3階ですがお部屋からの眺望に抜けがあります。
南向きのバルコニーから日中はお部屋の半分くらいまで日差しが差し込み、とても気持ちが良かったです。
何よりこのお部屋の特徴はビルの屋上を専有出来ること。
ルーフバルコニーへの出入り口はこのお部屋の室内階段からのみとなり、34.50㎡の部屋面積に対して70㎡のルーフバルコニーがついてくるという願ってもみない条件が生まれています。
360°周辺を見渡せるルーフバルコニーは、例えば仕事のアイディアに行き詰まったり、制作の疲れの合間の箸休めのスペースとしてだけでなく、可動式の椅子やテーブルを置いてしまえば青空作業も実現出来そうです。
不動産だと屋上利用が可能な物件自体が限られていることがほとんどですが、このビルの場合は、屋上が使えるだけでなくさらにこのお部屋の住人だけが専有利用出来るという特権が得られるのです。
広いバルコニーに目がない方には特におすすめしたいです。
さてさて、どうしてもルーフバルコニーを贔屓してしまいお部屋の紹介が疎かになっていたので、本筋に戻ります。
お部屋は縦長のシンプルなワンルーム、振り分け型の1フロア2世帯の区画なので、2面採光の上、隣り合わせの面積が少ないというメリットがあります。
住居利用はもちろんのこと、SOHO利用、事務所利用、セカンドルーム利用などもおすすめです。
またDIYも相談可能なので、お部屋の条件が合えば内装はアレンジできる余地があるのもうれしいポイントです。
エレベーターがないことと共用部分の階段が少々急勾配なことを除けば総じておすすめポイントが多いです。
ぜひ気になる方はお早めに。
利用可(初回保証委託料:賃料総額の100%)
エアコン/ミニキッチン/バスルーム/トイレ
エレベーターなし/SOHO・事務所利用相談(賃料・管理費に別途消費税課税)/DIY相談可能(改装費用借主負担・要オーナー承認)/1年未満の解約は短期解約違約金賃料1ヶ月分/第一種中高層住居専用地域/貸主指定火災保険料:2年25,000円目安
定期借家契約2年間/再契約相談/再契約料:新賃料の1ヶ月分/取引態様:媒介/要火災保険契約