お部屋の特徴をコラムのタイトルに盛り込んだら、もはや説明は不要な気がしてきました。
一見しても分かる通り、コンクリートの壁天井が特徴的な室内に、フローリングと土間が切り替わった床のある1Rです。
玄関からキッチンの水回りにかけてはタイル敷きの土間の作り。
外から帰ってきた際の埃なども気になるだろうし、キッチンやバスルーム付近は水気が落ちてしまいがちなので、掃除やメンテナンスのしやすい土間スペースが広く取られているのは利便性が高いなと思います。
私だったらキッチンゾーンの対面まで伸びた土間エリアの対局にダイニングテーブルを置いて食事などを楽しみたいなんて思いました。
バーチカルブラインド付きの窓は、視線を遮りながらも四六時中柔らかい陽射しが差し込むところも高ポイントで、北東向きのため朝日が楽しみですね。
1Rなので室内の家具のレイアウトや配置の自由度が高いところは更なる魅力で、1DKや1LDKだとどうしても個室を“寝室”と勝手に定義されてしまいがちですが、1Rであればどこにベッドを配置して、いつどこで寝ようとあなたの自由。
よくリビングでNetflixや動画コンテンツを見ながら寝落ちしてしまう私からすると、1Rこそ理想に叶った家具配置が出来、理想のライフスタイルを送れる可能性が高い箱なのです。
(私は願わくば毎日リビングの中心で寝たいのです。)
そしてこの目黒区・港区・渋谷区にありそうな雰囲気のお部屋が経堂にある、という事実にもまたぐっときています。
パリッとしたデザインの建物から外に出ると目の前には商店街があり、その賑やかな道を数分歩くとまた賑やかな経堂駅に到着します。
電車に乗らずとも生活必需品は同エリアで揃ってしまうほどお店も多く便利なエリアなので、居心地の良い部屋作りをして、いっそのこと街とお部屋を偏愛して引きこもってしまいましょう。
必須
IHコンロ2口/追焚機能/浴室乾燥機/ウォシュレット/エアコン/モニター付インターホン
光インターネット/BS・CS/駐輪場/バイク置き場/宅配ボックス/オートロック
火災保険:18,000円(2年)/鍵発行費用:16,500円(入居時)/室内清掃費用:33,000円・エアコン清掃費用:13,200円/台(退去時)
普通借家契約2年間/更新料:新賃料の1ヶ月分/取引態様:媒介/要火災保険契約