いつも面白いことが起きているビルの2階部分。※まだ誰も入居していない頃に撮影した写真です
中央のテーブルはみんなの共用です
同じ建物1階にできたクリエイター限定シェアスペース
向かいのビルではブックカフェとグリーンショップなどが入居します
道を挟んだ両側で、僕らの仲間の工務店さんが面白い村を作っています
今回賃貸するのはこの長いデスクの奥から2区画
こちらのE区画はすでに入居中です
廃材を集めて作った家具たち
窓から見える風景
建物全体がラフな雰囲気です
建物全体がラフな雰囲気です
室内の給湯室(といっても、お湯は出ません)
シェアオフィス入口の壁
なんとなくロッカーが置かれています
オーニングもついています(この写真手前の2区画を募集中です)
向かいのグリーンショップの緑がチラ見え
電源もこのざっくりした雰囲気
1階シェアアトリエの雰囲気はこんな感じ
間取り
PHOTO
PLAN
いつも面白いことが起きているビルの2階部分。※まだ誰も入居していない頃に撮影した写真です
中央のテーブルはみんなの共用です
同じ建物1階にできたクリエイター限定シェアスペース
向かいのビルではブックカフェとグリーンショップなどが入居します
道を挟んだ両側で、僕らの仲間の工務店さんが面白い村を作っています
今回賃貸するのはこの長いデスクの奥から2区画
こちらのE区画はすでに入居中です
廃材を集めて作った家具たち
窓から見える風景
建物全体がラフな雰囲気です
建物全体がラフな雰囲気です
室内の給湯室(といっても、お湯は出ません)
シェアオフィス入口の壁
なんとなくロッカーが置かれています
オーニングもついています(この写真手前の2区画を募集中です)
向かいのグリーンショップの緑がチラ見え
電源もこのざっくりした雰囲気
1階シェアアトリエの雰囲気はこんな感じ
台東区東上野の細い路地に、謎の村みたいな一角があるのをご存知ですか?
僕らの仲間の工務店さんのオフィスが入る、路地を挟んだ2棟の工場のような建物に、ブックカフェ、グリーンショップ、家具屋、日替わりレストラン、陶芸教室、ギャラリー、アパレルなどの各種店舗が雑多に入り混じったニューワールドが形成され、多くの人が吸い寄せられています。
そんな建物の2階部分にある、クリエイターしか入居できないシェアオフィスを募集させていただきます。
条件としては、アート・建築・音楽・映像・グラフィック・WEB・イラストなどのクリエイティブな仕事をされていること。このフロアをシェアされる方同士だけでなく、この建物に出入りする様々な面白い人達同士の化学反応が起こることを期待しています。
ちなみに同じ建物の1階部分には、天高6mはあろうかという圧倒的な世界観を持つ空間があり、同じくアーティスト・クリエイター限定で1日〜利用可能なシェアスタジオとして募集中です(今回の月額利用の区画とは条件が異なります。詳細はお問い合わせください)。
この雑居ビルというより雑種ビルと呼びたくなるようなバイタリティ溢れる空間で日々刺激を受けながら、「このビルに入ったらなんだか人生変わっちゃった」みたいな人が出てくれたら理想的です。
言葉でご説明するより現地を見に来ていただかないと伝わらないことが多いので、面白いことが起きそうな予感に敏感な人はぜひ、この謎の村に吸い寄せられちゃってください。
【募集中の区画】
201C デスクw1,200mm
201D デスクw1,200mm
シンク併設(給湯なし)/電子レンジ/電気ケトル /複合機設置(入居者自主管理)
事務所登記可能ですが、登記のみや住所登録のみなどこの場所で活動実態のない方NG/中央のテーブルは共用/表記面積は、給湯室を入れたスペースの面積26.9㎡を5区画で割ったものです/トイレは3階廊下にて共同/各ブースは個室ではありません/連帯保証人なし・保証会社利用不要
施設利用契約1年間(更新相談)/貸主インボイス登録済/取引態様:媒介/要火災保険契約